
http://www.apple.com/jp/macbook-pro/
桜賞は桜をテーマにした出展作品の中から選ばれます。
選出方法はギャラリーにご来場いただいたお客様のアンケート結果を参考に協賛各社様と桜運営陣で協議の上、公平に選出されます。

http://www.apple.com/jp/ipad-mini/overview/
『桜 Exhibition』運営の百華から『百華賞』として『iPad mini』を1名様にプレゼントします。
特別審査員賞としてアートソムリエ山本冬彦様に『山本冬彦賞』を選定していただきます。

Tokyo Otaku Mode様から、『Tokyo Otaku Mode賞』として TokyoOtakuMode X BEAMS コラボレーションTシャツ と Tokyo Otaku Mode(tm)スペシャルユーザーへの登録を1名様にプレゼントいたします。

桜Exhibition2012 「アムゼ賞」大前壽生氏のジークレー印刷(A1パネル張り加工)
株式会社アムゼ様から、『アムゼ賞』としてA1判ジークレー・パネル張りを3名様にプレゼントいたします。
株式会社グラフィック様から、『gr@phic賞』としてA0判タペストリーを1名様にプレゼントいたします。
株式会社グラフィック様から、『gr@phic賞』としてA0判タペストリーを1名様にプレゼントいたします。
バニーコルアート株式会社様から、『Liquitex賞』としてリキテックス プライム 24色セットを1名様にプレゼントいたします。
FireAlpaca様から、『FireAlpaca賞』として『iTunesカード』を1名様にプレゼントいたします。
株式会社アークフィリア様から、『ARCPHILIA賞』として2013年秋に開催する京都アートフェスタartDive2013における出展ブースを1名様にプレゼントいたします。(ギャラリーブースショートタイプ:バックギャラリーパネル付ブース)
プロフェッショナルイラストレーター集団「イラストレーターズ通信」に1年間無料招待します。
この団体のプロモーションサイト(http://illustrators.jp)、および冊子(http://www.illustrators.jp/booklet.htm)に作品を掲載できます。

上村紙株式会社様の新サービス-和紙道-から『和紙道賞』として、希望作品をデータ入稿による掛け軸と屏風の加工サービスをプレゼントいたします。
(掛け軸で1名様 屏風で1名様 計2名様)
書籍『ILLUSTRATION 2013』様から『ILLUSTRATION 2013賞』として、出展作品のDFA 制作をプレゼントいたします。
CJキューブ様から、『CJキューブ賞』として 出展作品のDFA 制作をプレゼントいたします。
AYANE International Inc.様から『彩音賞』として3万円分の『日→英』翻訳チケット(有効期限1年間)をプレゼントいたします。当社標準換算レートは日本語1文字10円ですので3万円分のチケットでしたら一般的なイラストレーターのポートフォリオサイト1つぶんは十分体験して頂けます。
桜 Exhibition では協賛、後援をしてくださる企業様を捜しています。
どんな小さな形でも構いません。パートナーシップにご興味ございましたら、 までメールにてご連絡ください。